じぶんで編集する、コンパクトな団地くらし。

団地、2人暮らし

緑豊かな道を進んだ先にあらわれる団地。
そこでくらしている、無印良品ではたらくスタッフの住まいをご紹介します。

いまの住まいを選んだ理由はなんですか?

仕事でかかわっていたこともあり、MUJI×URリノベーションプロジェクトに応募しましたが、抽選に外れてしまい…
そんなとき、UR都市機構の賃貸住宅が提供している、「模様替え」という制度を知りました。事前に申請をすれば、居住者負担で住戸内設備等の改良(模様替え)を自ら行うことができる制度です。
「自分でリノベーションをすれば良いのでは」と思いつき、職場へのアクセスや自然が豊かなこともあって、今の団地を選びました。

※杉床パネルは他社製品です

住まいのこだわりをおしえてください

将来は中古マンションを購入し、リノベーションをしたいと考えています。
その練習のつもりで、床には無塗装の杉床パネルを敷き、壁は既存の壁紙の上からペンキを塗り、好きな空間にまとめることにこだわりました。

お気に入りの場所をおしえてください

お気に入りの場所は、自分で塗った壁一面です。
「PORTER‘S PAINTS(ポーターズペイント)」の「Old Stone Wall」という色を選びました。塗料に石膏を含んでいるため表面に味があり、午前中の自然光が当たった雰囲気がとても気に入っています。

※壁掛け時計は他社製品です

住まいでの工夫はありますか?

けっして広くはないのですが、無印良品の収納家具や収納用品を使い、限られた空間でも快適に過ごせるよう工夫しています。

マグネットタイプのアルミタオルハンガーを玄関扉に付け、傘やくつべらの収納に。

カップはカップ、グラスはグラスなど、種類を分けてラタンバスケットにそれぞれ収納。
使うときはまとめて引き出して、使いたいものを選べます。

無印良品のブリ材やラタン材、ポリエステル綿麻混などの収納用品は、ユニットシェルフやスタッキングシェルフなどの収納家具にぴったりおさまるよう作られているので、無駄なスペースがなくなります。
お部屋の雰囲気やお好みに合わせて、それぞれの素材を生かした自分らしい組み合わせを楽しめます。

実際に使っている無印良品の商品で、おすすめをおしえてください

IDÉEのSOUDIEUX TABLEです。
少々大きめですが、二人暮らしのため広々と食事もできますし、自宅で仕事をする際もデスクとして兼用しています。個人的に椅子集めが好きで、自然と集まったチェアたちを使っています。
くつろいだり作業をしたり、たまに人を招いて食事をしたりと、一番過ごすことの多い、まさに家の中心のような場所です。

寝室の収納は、ベッドに合わせてオーク材のユニットシェルフを設置し、雰囲気を統一しました。

住まいのコーディネートのポイントをおしえてください

よくある団地の一室でしたが、模様替えの制度を利用したり、ふすまを外して部屋をつなげるなどして、自分らしくくらせる部屋を作ることができました。
くらし作りにワクワクしたい人はまず収納から考えてもらうと良いと思います。40m2と2人暮らしには少々手狭ですが、収納を考えることで、大きなテーブルやソファを置くこともでき、のびのびと過ごせています。

コーディネートをご提案するとき、意識していることをおしえてください

無印良品 銀座法人 金谷

無印良品 銀座法人 金谷

お客さまにとって、くらしの中で大事なものは何なのか、どんなくらしが理想なのかを第一に考えます。
そうすると必然的に部屋に必要なもの、いらないものがわかってくるので、無印良品としてどんなお手伝いをすればよいかがはっきりします。自身の生活で改めて感じたのは、やはり無印良品の商品はどんなインテリアでもどんな場所でもシンプルなのでなじみやすく、感じ良く過ごせるので、実体験をリアルにお伝えするために、スタッフとしてというよりは生活者として、お話をするように心がけています。

この事例で利用されているサービス